e日記風 独り言

気まぐれ & 気まま & 天邪鬼な老いぼれ技術屋の日々の記録のうち、ものづくり・工作・修理・道具などに関連した記事です。
右端上端の同一カテゴリージャンプボタンで同じカテゴリーの他の記事を順番にご覧いただけます。
Access Counter:  総アクセス数

楽 天 の 商 品

-1909- 草刈り機の工夫
娘の家の庭の草刈りを頼まれた。春の若草から夏草になりつつあり、今のうちに刈らないと手に負えなくなる。去年、真夏になって刈ろうとしたが手に負えなくなって業者に大枚を払って刈ってもらったらしい。今年は・・・ということでネットで電動の草刈り機を業者の費用の何分の一かで買っておいたから、それを使ってくれと言う。しかし見るからに軽くて操作はやり易そうだが耐久性が乏しそう。
そこで背の高くなる茎の太めのアレチノギクなどの雑草は鎌で粗く刈っておいて、背の低いクローバーなどの雑草は腰が痛くて刈りきれないので電動の草刈り機で刈ろうとした。途中まで刈ったが、危惧した通りプラスチックの歯が硬くて太い枯れ草の茎の切り株に当たって折れてしまい振動が大きくなった。プロペラのようなプラスチックの刃なので石や硬いものに当たると簡単に折れてしまうらしい。交換しようと箱の中を見ると既に2本も折れた刃がある。それを見た瞬間に閃いた。もしかして、折れた刃を2枚重ねて止められれば折れた刃がもう一度使えるかもしれない!
でネジを外してみると結構長いビスで止まっている。シメシメということで、折れた刃2枚を互い違いにして取り付けたら問題なく取り付いた。写真上が取り付け後の上面写真、下が側面写真。赤丸のところが刃の折れた部分。これでスイッチを入れても片刃の時のような振動はない。これで無事残りの草も刈り終えた。やはり屈まないで出来る作業は楽だ。
こうした道具は消耗品を売って儲ける仕組みだが、消費者も自衛で知恵を出さなくてはいけない。自宅に帰ったらアルミ板を削って刃を作ってみようか? ちなみに2枚取り付ける場合、折れた刃それぞれの長さが異なっていたら長い方は等しい長さまで折り取った方が振動は少なくなるはず。

今日の写真は、これも雑草のうちなんだろう。ヒレハリソウ(英名:コンフリー)という帰化植物らしい。土手に何本も生えていた。牧草用か何からしくほとんど養分のない所でもあっという間に 50Cmほどに育ってしまった。
ものづくり・工作・修理・道具
2017/05/19