自作マニアの物欲記 - 34

液晶ディスプレイの買換え

 久しぶりの物欲記だが、今回は買うまでそれほど期待していなかったのに、買ってみて非常に良かった パソコン用LCDモニタ。
今まで、10数年前に購入したBuffalo の 15インチ LCDディスプレイをずっと使ってきた。当時は確か 10万円くらいしたが、パソコンラックに当時の主流のCRTモニタを入れると、奥行き上どうしても他の機器がうまく収まらずに悩み、大枚をはたいて購入したもの。
その後、LCDモニタの価格が見る見る下がってきて 19インチを買おうかと迷っているうちに、20インチを超えるワイド画面が主流になってきた。店頭でチラチラと気にして眺めるものの、結局は今使っているモニタが使えるうちは勿体ないと言う結論に舞い戻って、買わずじまいだった。
しかし、最近家での仕事が多くなり、Wordや Excel PDFなどいくつものファイルを開いて作業すると、15インチの画面では流石に効率が悪いとか、メモリを4GB以上に増設して、Windows7も64bit版をインストールし作業空間が広がったのに今までの15インチモニタではそれらを充分に生かしきれないと思い始め、そう思うようになったら今度は画面のコントラストが下がってきたのが気になり出した。・・・要は 新しいモニタが欲しくなったということ。


 パソコンモニタも、ご多聞に漏れずブランドが多い。国産は三菱・イイヤマ・アイオーなどから海外は韓国製や台湾製がズラリ。どこも店頭で見る限り、幾らか差があるものの、どれがいいのかは分からない。果たして店頭品と実際に購入するモニタが色味など本当に一致しているのかが分からないし、周囲の光の具合が違うので家に持って帰ったら違って見えることもあり得る。従って極端な色のものは除けば、画質で最終的な判断をすることは難しい。
パネル面の処理が最近は、グレアとノングレアの2種類があり、店頭でパッと見にはグレアタイプの方が綺麗に見える。しかし、ノングレアタイプは表面へ入射する光の反射を拡散している分、それらの光の表面反射が少ないが表示面からの光も若干は拡散されるはずで輝度感が失われているが、グレアタイプは逆に作業者の背面方向からの光の移り込みも多いので、多分明るい部屋では見づらいだろうとノングレアタイプに決めた。(どこかで、欧州市場ではグレアタイプは目の疲れが多いため健康に良くないと発売が禁止になったとか聞いたような気もする)
サイズは、パソコンの場合、必ずしも主流のワイド画面がいいとは思わないが、何しろLCDの生産が殆ど横長TVに合わせている関係で、コストパーフォーマンスは圧倒的にワイド画面の方がいい。私の場合横幅寸法に制限があり、現在使っているパソコンラックの幅の内寸が 55cm丁度なので、55cmまでのものから選ぶと 最近は額縁が狭いために 23インチまでが選択できる。23インチだと、画素ピッチが若干狭くなって文字が小さく表示されるが フルハイビジョン(1920x1080)画素のモニタが購入できる。パソコンで映画を見ることは想定してないが、Wordの作業では縦方向のライン数が多い方が読み取り範囲が増えてスクロールの回数が減るはずで、縦方向の画素数から フルHDのものにすることにした。
以上でかなり候補が絞られ、残った中で インタフェースが アナログRGB/DVI/HDMI という条件から、三菱の RDT231WLMというモニタを選んだ。購入価格は近くのノジマで 2.4万円ちょっと。隣にあった プリンストンのLEDバックライトのモニタにも、輝度や画質の点で若干心が動かされたが、値段的にまだ高くボツ。

 10数年愛用し続けたモニタと比較するとちょっと可哀そうだが、家に帰って早速接続した時に、流石に新品のモニタは アッと声が出るくらい綺麗に感じた。Windowsの開始画面が「ちょっと鮮やか過ぎるのでは?」と思えるくらいに青や緑の色が光って見える。最初は、「こんなに鮮やかで疲れるのでは?」と心配もしたが、2~3日使っているうちにすぐ慣れた。
一番の違いは、やはり画面の広さ。Wordで作業するとA4サイズの縦長文書なら丁度 2P分が横に並んで表示されるので、画面スクロールの回数が激減する。Excel はもっと効果が歴然! シートの表示で言うと、全画面表示にした場合標準列幅なら A-Z列が一遍に表示され、縦方向も 47行分くらい表示されるのでセル間のコピーや移動が楽!
今まで、何でこんなに良いものを痩せ我慢して使わなかったんだろうと思えるくらい。
LCD特有の白抜けドットや黒つぶれドットも、ざっと画面を眺めまわした所では気にならず、大満足。久しぶりに良い買い物だったと納得。

 購入後、1週間ほどで サブのパソコンが故障した。そのため、メインのマシンでしか使わないため、今まで使っていたCPU切り替え機(2台のパソコンで1台のキーボード・マウス・モニタ・スピーカなどを切り替えて使うスイッチ)が必要なくなった。しかしいずれサブのマシンも修理しなくてはならず、そうするとCPU切換え機が必要になるが、今度のモニタは解像度が高いため、それを充分生かすには アナログRGBよりも DVIか HDMIインタフェースが使いたいんだが、そうするとCPU切り替え器も新調しなくてはならない。しかし、現状は マウスがBlueTooth(USB)キーボードが PS/2だから、これもどちらか(当然変えるとすればUSBキーボードにするが)を新調しなくてはと考えていたら、サンワサプライに キーボードだけ PS/2 インタフェースの CPU切り替え機があることが分かった。それでも 7千円ちょっとの出費になりそう。


<< サイト TOPへ  ↑ページ TOPへ  Next pageへ >>
Access Counter:  総アクセス数