Windows7 インストール記

 Windows7 が発売されて久しい。Xpの時までは、発売当日に購入して翌日にはインストールしていたが、金も体力もそれはきつくなった。それに Vistaのときと違って、どのパッケージを買ったらいいか判断がしづらく購入に踏み込めなかった。Vistaのときは、Ultimate を買えば 64bit版と 32bit版が同梱されており、迷わずに Ultimateを購入したが、Windows7では すべてのパッケージが 64/32bit版は別売りになっている。しかし、発売後秋葉原に出かけるたびに店頭でどのパッケージにしようか迷っていたが、数ヶ月を経てそろそろ買おうかという気になって、金額的に OEM版と決めて、64/32bit については、D-RAMも随分安くなったので 4GBを同時購入して合計 6GBとして、それらのメモリがすべて有効に使える 64bit版を購入した。(Vista の時は 64bit版については ドライバの対応という懸念があったが、実際には私の環境では特に問題なく使えたので、今回は迷わなかった)
結果からすれば、Vistaとは違って「使える」O/Sになっているという感じだが、さりとて Xpから乗り換える必要があるのかというと、セキュリティなどに厳しくない個人としてはわざわざ乗り換えるには疑問ではある。私個人としては、それでも 通常8GBまでメモリが使えるということは魅力で、徐々に Windows7 に移行していくと思うが、それにしても4万円近い金を払って購入した Vistaはついに本格的には使わずじまいでお蔵入りすることが確実になり、どうにも割り切れない気持ち。

尚、私のページの情報を利用した場合、方法の如何に関わらず、その結果について私は責を負いかねます。如何なる行為も、個人の責任と適切な判断で行ってください。



私の場合は、今回ハードウェアまで新調する気がないので、今まで使っていたメインマシンの Xp/Vista(64) のデュアルブートにもう一つ加えて、トリプルブートにすることにした。どうせ、Vistaはそのうち削除するか サブマシンに移し変えることになるだろうし。
インストール時のHDDのおよそのパーティション構成は 下のほうの図のとおり。(HDD-0 のMBRと HDD-1の Windows7インストールパーティションを除く)
HDD-0とHDD-1 は、HDDのリムーバブルケースを取り付けるときに、気付かずに起動ディスクのほうを1にしてしまったのをそのまま放置してある。今回、この構成のまま”Win7”となっている空き領域に Windows7をインストールすることにした。で、標準の新規インストール手順に従ってインストールすると、下の図のようなパーティション構成になった。

そして、インストールが終わって再起動がかかった時に、なぜか起動に必要なシステムファイルが見つからず起動しなくなってしまった。BIOS設定で HDD-1を起動ディスクに設定しても、HDD-1のMBRが無効になってしまったのか起動しない。どうやらHDD-1にインストールしたのが原因のようだが、HDD-0 と HDD-1を入れ替えるのは面倒なので、とりあえず HDD-0を外して再インストール。今度は無事起動した。
Xpのインストールなどと比べると、必要なインストール時間は 1/3程度の感じで非常に楽だった。また、必要なドライバーのインストールも、Webなどから自動で探してくる様子で、殆ど自動で終わってしまった。なるほど、少なくともインストール作業については Vistaとは大違いの進歩が実感できた。
まず気付いたのは、起動時の時間も早くなっているが、むしろシャットダウンの速さ。Xpは最初のころはあまり気にならなかったが、最近はなぜかシャットダウンがモタモタした感じで、急いでいるときはイラつく。Win7 も使い続けて、アップデートが積み重なるといずれ同じように遅くなるのかどうか知らないが、現時点ではアプリに未保存のデータがなければ数秒でシャットダウンする。(オートアップデートの更新が行われる場合は別だが)

Windows7からは何故か、今まで使っていた ネットワークサーバーのLAN DISK(玄人志向 GW3.5MM-U2/LAN )に接続できなくなった。
Explorer の「ネットワーク」に サーバーのアイコンは表示されるものの、クリックすると「ネットワークエラー(1208)」が表示されてしまい、アクセスできない。いろいろ試しているうちに、2-30回に一回だけ程度の割合で接続できることがあった。その際に、表示された内部のフォルダーのショートカットをデスクトップに作ったら、Explorerを閉じて再び立ち上げて Explorerからは接続できなくても、そのショートカットをクリックすることで接続できることがわかった。あるいは、Explorerのアドレスバーにサーバー名「\\Server Name」とだけ入力したのではエラーになるのに、「\\Server Name\Folder Name」のようにフォルダ名まで入力すると接続できることがわかった。理由は不明だが、多分今までのWindowsよりもセキュリティを厳しくした様子で、まだどこかにバグが潜んでいるのではないかと思う。

いくつか気付いた点を列挙:
CANON のインクジェットプリンタ MP-900を使っているが、その中に CD/DVDのラベルプリント用 「らくちんCDダイレクトプリント」というアプリがある。これが、添付CDのインストールでは「対応プリンタが見つからない」と出てしまい実行できなかった。CANONのダウンロードページでは分かりづらいが、メディアナビのページにアップデータが掲載されていた。


上記 不具合?の検討でMicrosoft TechNetに質問を投げて、あれこれ試しているうちに静電気でパソコンを壊してしまった。(@_@;;;)
マザーボードが死んでしまったため、交換のために思わぬ出費を強いられてしまった。マザーボード交換の顛末はまた別途アップする予定。

Windows7 のデスクトップ整理:ジャンプリストの使い方
<< サイト TOPへ  ↑ページ TOPへ  Next pageへ >>
Access Counter:  総アクセス数