足首や 足膝痛


ドキュメント履歴: 2013-7-24 初回アップ

内容



  1. 足首が腫れた
  2. 5年ほど前から通勤しなくなって運動不足になるのでジョギングを始めた。家にいる場合は夕方、ほぼ毎日 当初は 5Kmを目標に走っていた。それがもう 2年ほど前になるが、突然まず左膝の関節が腫れた。痛さはそれほど感じないが、ひと目で腫れていると分かるほど腫れた。ジョギングを中止してその腫れが引くのを 2ヶ月ほど待って、恐る恐る再び走りはじめたが、2~3ヶ月すると今度は右足首がモッコリと腫れた。多分、左膝をかばって右足に負担がかかったせいだと思う。最初はそれほど痛くもないので、1週間も待てば治るだろうと安易に考えていたが、逆に日を追う毎に膨らんでそれは見事なほどで、革靴などは全く入らない。仕方ないので医者に行くと、レントゲンを取ってから「典型的な足首の関節症、軟骨が年齢ですり減ってますから無理はできませんね。大事にするしかありません。」と言われた。医者はクスリも湿布薬もくれないが、頼んで湿布薬だけは貰った。しかし湿布薬は 5日間ほど貼ったが、腫れが引く感じは全くない。
    もう走れないという宣告に近いという思いはあったが、痛みも殆ど無いのでこの時はそれほど深刻に考えはしなかった。しかし、2週間を過ぎた辺りから全く引かない腫れに、もしかしたらこのまま歩けなくなってしまうんではないか?という不安が頭をもたげた。その時になって、Webで情報を検索してみた。さすがに膝などの故障を抱えている人は多いと見えて情報は見きれないほどあるが、どのページも使いすぎて炎症を起こした関節は「冷やせ」と書いてある。それまで私は炎症とは言っても打身や化膿ではないので血流を促したほうがいいのではと思って、長風呂したり、アルコールも控えることはしていなかった。

  3. 腫れた関節は冷やせ
  4. そこで、Webの御宣託に従って冷やすことにした。Webにはスポーツ選手などが使いすぎた関節を冷やすためのアイシングの道具が紹介されていたが、効くかどうか分からないものに金をかける気もないので、自分でアイシングをしてみようと思った。少なくとも家にいる間はあまり動き回る必要はないので、不恰好でも構わない。
    具体的には、ケーキなどを買った時に入れてくれる保冷剤の小さなもの(4cm□程度)を2つ 冷凍庫で凍らせてから、ファスナー付きのビニル袋に入れて足首の周りに当ててみた。丁度湿布薬などを抑える網目状の包袋があったので、それをはめると都合がいい。直に肌に当たると冷たすぎて凍傷になりかねないので、靴下を履いたり、間にタオルを巻いたりしながら冷たいけれど痛くはない・・・程度の温度を目安に。暇な日の午後、3時間ほど 保冷剤を 2回くらい取り替えていると夕方には、あれほど引かなかった腫れが目に見えて引いてきた。まだ腫れてはいるものの、明らかに効果がありそうだと実感した。あの<ヤブ>医者が一言「冷やしなさい」と言ってくれれば、もっと早く腫れは引いていたのに!
    しかし、夜になって出かける用事があり、 2~3時間して帰ってくると再び腫れは戻っている。夜 寝る前に再び保冷剤を巻きつけて、そのまま寝たら再び腫れは引き始めた。翌日も同じように家にいる間は保冷剤を巻きつけて、出かけると少し腫れが戻って・・・というようなことを繰り返して、4日目からは夜寝る時だけアイシングして、1週間するとほとんど腫れは分からない程度まで引いた。ただ、この時点でも足首の違和感は残っており、歩くときは気になるから若干びっこを引いたような歩き方になっていた。
    徐々に足首の違和感は解消していき歩き方は普通に歩けるようになったが、全く消えるということもなく、もう歩くことすら満足にできなくなるかも・・・と心配したことを思うと 半年ほどはジョギングを再開する気は起きなかった。最初に腫れてから 7ヶ月した頃、段々「喉元過ぎれば・・・」の諺通り「まぁ元来歳取った身体は動きがスムーズではないので、そこに意識を集中すれば某かの違和感は感じるということもあるだろう」と思い始め、本当に恐る恐るジョギングを再開した。それと同時に、TV宣伝につられて「グルコサミン+○○」のようなサプリも(通販は高いので、近くのドラッグストアで 1ヶ月分 2,000円程度のヤツを)購入してきて試しに飲んでみた。
    やはり反対側の足首と比べると、若干違和感は残るものの 見た目に腫れるとか、痛みが出るということもないので、労りながら 1Km~2Kmと少しずつ距離を伸ばした。それと、風呂に入るときは過去の経緯もあるので 問題の右足は湯の外に出したまま温めないように注意して。途中、何度か「また腫れるかな?」というちょっと強い違和感を感じることがあり、ビックリしてその時だけは再びアイシングしたりして。
    で、数ヶ月するとすっかり横着になり、ジョギングの距離も 3Kmまで伸ばしてほぼ毎日走るようになった。足首の違和感も、少しずつ慣れてきたのか感じることが少なくなった。で、もしかしてと思って 5瓶ほど購入したサプリも 半分ほど残して止めてみたが、特に止める前と止めた後では違いがない。やはり、どこかの医者が言っていた「軟骨成分を飲んでも、身体が吸収するときは単なるアミノ酸になってしまうので、その成分が軟骨になるということはない」という通り、サプリは気休めかもしれない。或いは、私がケチで安いサプリを買いすぎたせいでもっと高いクスリなら顕著な違いが感じられるのかもしれない。

  5. その他・ストレッチなど
  6. 以上のような経過から、ジョギングを再開したが そのジョギングが終わった後、 20分ほどかけて必ず自己流ストレッチをしている。中でも、両足を20cmほど離したスクワット姿勢で両手を前に伸ばして身体の上半身と下半身を逆方向にひねる(スキーのパラレルターンのような動き)や、手でものに掴まりながら片足立ちして足首、膝の曲げ伸ばしをしているが(こちらはかなりキツイ)、このストレッチをすると時々感じていた階段の昇り降りで膝の後ろにくる「ズキ~ン」という違和感は全くなくなった。ジョギングが効いているのか、ストレッチが効いているのか不明だが、何れにしてもどちらもやめていた時には感じていただけに、医者の「大事にするしか無い」という言葉は信じなくてよかった。問題があるときは休めるしか無いが、問題がなくなったら身体は動ける範囲で動かしたほうがいい。オマケとして、多分腰の回転運動の賜物と思うが、ウエストサイズはベルトの穴が 2つ= -4Cmほどつまり体重は -4Kgとなり、20代の頃の体型に戻った。

  7. 結論
  8. と言うような経過で、私の身体の「実験」では 身体の関節に関して言えることは

    1. 適度な運動をするものの、故障したら早めに休む
    2. 炎症したら 無理をしないでアイシングで腫れをとる
    3. グルコサミンなどのサプリは???

    というのが現状での評価

熟睡したい?:寝具の工夫

Access Counter:  総アクセス数

スマホが充電出来なくなる前に!
充電端子は2年前後で接触不良になり充電出来なくなる可能性が !

Android/iPhone/type-c共通
Android/iPhone 共通

TOMSMOO 第四世代 1M ナイロンメッシュ編 マグネット式 充電ケーブル 高耐久 データ通信可能 iPhone/iPad/Android/Type-C/USB-C対応 (シルバー 1M)

新品価格
¥1,180から
(2019/4/15 16:13時点)

TOMSMOO マグネット式 充電スタンド 携帯電話ホルダー 3 in 1 Lightning/Micro USB/Type C データ伝送 ナイロン編みケーブル付き iPhone X/8/8 Plus/7/7 Plus/6/6 Plus/6S/6S Plus/Galaxy S8/S8 Plus/S7/S7 Edge/Sony Xperia/Nexus/各種スマートフォン対応(ブラック)

新品価格
¥1,866から
(2019/4/15 18:24時点)

Mantis(マンティス)【2in13本セット】2in1 iPhone / Android マグネットケーブル  Lightning & Micro USBまぐねっと端子 第五代 一本両用 磁石 着脱式 防塵機能 急速充電 高速データ通信転送 ハイクオリティ磁気吸収データライン 強化ナイロンメッシュ編み 高耐久 断線防止 アイホン usb延長ケーブル マイクロスマートフォン 変換アダプター アンドロイド ライトニング ケーブル (3色)

新品価格
¥2,899から
(2019/4/15 16:26時点)


Access Counter:  総アクセス数